みなさんは、メイクをするときにどこに一番力を入れていますか?
ほとんどの方が、「目」と答えるのではないでしょうか?
もちろん顔の中でも、目は顔の印象を決める重要なパーツであることは間違いないですが、実は目と同じくらい重要なパーツがもう一つあるんです。
それは「眉毛」です。前髪に隠れることもあるし、あまり目立たない存在のように思うかもしれませんが、眉毛は陰で顔の印象を大きく変えています。
そこで今回は、そんな眉をメイクでかわいくイメチェンできる眉メイク方法についてお話したいと思います。
眉毛の形で印象が大きく変わる!?
眉の形は、印象を変える大きなポイントになります。極端に細かったり、つり上がった眉は、あまり良い印象をもたれません。
また、太さもあまり太いと男性らしい印象を与えてしまいます。女性らしいかわいい眉は、太すぎず細すぎず、それでいてつり上がっていない平行の眉か逆に少し下がった眉なのです。
こうした形にするだけでガラリとイメチェンでき、一気にモテ眉になれます。
眉毛の位置で美人の印象になろう!
実は、眉毛の位置を変えるのも、印象を変える重要なポイントと言えます。一般的に、眉の位置が目に近ければ近いほど、外国人のような彫りの深い顔立ちになります。
そのため、日本人でも美人と言われる方のほとんどは、眉と目の位置が近い方が多いのです。眉の位置を変えることなんてできるの?と思う方もいるかもしれませんが、意外と簡単にできます。
もちろん剃ったり抜いたりすることで位置を目に近づけるのですが、メイクでもかなり近づけることができるのです。あまり眉をいじりたくない方は、メイクだけでも十分でしょう。
モテ眉をつくる眉メイクのポイント
メイクで印象を変えるためには、まず元の眉を整えなければなりません。
眉が半分しかないという方は、残りの眉をアイブロウで描き足すことによって、印象を自在に変えられます。
眉頭は、基本的にアイブロウであまり濃く描かないほうがよいでしょう。眉頭は眉間に一番近いので、ここを強調してしまうと凛々しくて怖い印象になってしまうのです。
アイブロウで描くのは、眉中から眉尻にかけてです。特に眉中は下の部分を描きたすことで、目と眉の位置を近づけることができます。
そして、眉尻を描くときは、あまり角度をつけるとモテ眉になれません。眉山から眉尻にかけては、なだらかに眉頭の位置まで下げて描くのが基本です。
または、平行眉の場合は角度をほとんどつけずに眉尻まで描いてもよいでしょう。こうすることで、女性らしい優しい印象を自然につくることができます。
眉毛の色を変えて印象を変えよう!
こうしたメイクだけでもかなり印象は変わりますが、これだけで物足りないという方には、脱色することもおすすめです。これは、特に髪を明るく染めている場合に効果的です。
髪の色が明るいのに眉毛が黒いと、いくらアイメイクを頑張っても眉だけが目立ってしまいます。
そこで、脱色することにより眉の色素が薄くなると、その分目が強調されるので、デカ目効果が期待できるのです。
ただ、脱色までしなくても薄い茶色のアイブロウを使うだけで、眉毛の黒さは軽減されるので、髪の色に合わせた色を選ぶことも大切です。
眉毛は、メイク次第で簡単に変えられます。モテ眉になりたい女性のみなさん!ぜひ今回ご紹介した方法を試してみてはいかがでしょうか?
他にこんな記事も読まれています