あなたの眉毛は、太いでしょうか?
眉毛が太いと田舎臭い印象を与えてしまい、都会の雰囲気をか持ち出すことができません。
では、太い眉毛でも美人眉毛に激変させる方法はあるのでしょうか?
答えは、YESです。
太い眉毛でも美人眉毛に激変させる方法は、あります。
この記事では、田舎臭い太い眉毛を美人眉毛に激変さえる眉メイクのコツを6つご紹介していきます。
この記事を読み、都会的な今どきのトレンド眉毛を手に入れてください!
太い眉毛のメリットとは?
ここでは、太い眉毛のメリットについてお話していきます。
①今どきのトレンド眉毛を作りやすい
太い眉毛のメリットの1つ目は、今どきのトレンド眉毛を作りやすいことです。
今流行っているトレンド眉毛は、太めのナチュラル眉毛です。
細い眉毛よりも、太く自然な眉毛が芸能人やモデルをはじめとした女性達の間で大流行しているのです。
スポンサーリンク
太い眉毛は、このトレンド眉毛にとても近い部分が沢山あります。
少し手入れを加えれば、とても簡単に美人眉毛に激変させることができるのです。
②彫りの深い外国の美人顔になれる
眉毛が太い女性は、目と眉毛の間が狭いケースがほとんどです。
その場合、彫りの深い印象を与えることができます。
この彫りの深い顔は、外国人女優に多い顔で「外国の美人顔」を作り出すこともできるのです。
このメリットは、眉毛が薄い女性にはできないことです。
眉毛が太い女性だからこそ得られるメリットなのです。
太い眉毛のデメリットとは?
ここでは、太い眉毛のデメリットについてお話していきます。
①処理に時間がかかる
太い眉毛は、処理に時間がかかります。
1本1本の毛が太く毛根が強いため、毛抜きで抜くにしても力が必要なのです。
また、太い眉毛は全体的に眉毛の量が多いです。
眉毛の量が多い=抜く場合や剃る場合も一般的な眉毛よりも時間と労力がかかってしまうのです・
②細眉に対応できない
太い眉毛は、細眉に対応できないケースがほとんどです。
無理やり細眉にしようとし剃ったり抜いてしまうと、青白く剃り跡などが残ってしまい不自然な眉毛になってしまいます。
今は、太めの眉毛が流行っていますから細眉にする必要はありません。
ただ、今後細眉が流行った場合は苦労するかもしれません。
見本にできる!太い眉毛の美人芸能人とは?
ここでは、太い眉毛の美人芸能人を紹介していきます。
あなたの眉毛メイクの見本にしていください。
①石原さとみの眉毛
石原さとみさんは、昔から太い眉毛メイクで有名です。
石原さとみさんと言えば、色っぽい唇で有名ですが彼女の色っぽさは唇以外に眉毛からもきているのかもしれません。
②夏目三久の眉毛
元日本テレビのアナウンサーで今はフリーアナウンサーの夏目三久さん。
彼女も美人太眉毛で有名ですね。
黒髪に黒眉毛の方は、彼女の眉毛を見本にしてみましょう。
③早見あかりの眉毛
アイドルグループ元ももいろクローバーの早見あかりさん。
愛称あかりんと呼ばれる彼女の眉毛も、太いことで有名です。
彼女の太い眉毛は、純粋さや透明感があります。
太い眉毛を美人眉毛に激変さえるお手入れのコツ6つとは?
ここからは、太い眉毛を美人眉毛に激変させるお手入れやメイクのコツについてご紹介していきます。
こちらのコツをマスターし、あなたも美人眉毛に変身してくださいね!
①太い眉毛は、輪郭に合わせた眉毛を描こう
太い眉毛のお手入れをするときは、輪郭に合わせた眉毛を描くようにしましょう。
そもそも、眉毛の形は人それぞれ似合う形が違います。
この似合う眉毛の形は、輪郭によって変わってくるのです。
スポンサーリンク
特に太い眉毛は、顔の印象を大きく左右する重要な部分です。
そんな太い眉毛だからこそ、しっかりと輪郭に合わせた眉毛を描いた方が良いのです。
輪郭ごとの似合う眉毛の形は、下記をご覧ください。
・丸顔さんはシャープ眉毛
丸顔の人は、シャープな眉が似合います。
眉毛を中央に寄せて太め、長め、薄めに描くと自然です。
・面長さんは真っすぐ眉毛
面長の人は、真っすぐ眉が似合います。
真っすぐなラインを描けば、顔の面積は小さく見えるでしょう。
・ダイヤモンド顔さんは弓型眉毛
頬骨が出ているダイヤモンド型の方は、やや長いゆるやか弓形がいいです。
タレ目をイメージするような眉で優しい印象を目指してくださいね。
②もともとの眉毛を生かそう
太い眉毛の女性は、もともとの眉毛を生かすことを一番考えるようにしましょう。
無理に太い眉毛を細くすることは、NGです。
なぜなら、太い眉毛を大部分を剃ったり抜いたりすると剃り跡が残るからです。
剃り跡は、青白くとても目立ちます。
女性にとって顔に剃り跡が残ることは致命傷なのです。
③眉毛周りのムダ毛のみ抜こう
太い眉毛の女性は、眉毛周りのムダ毛のみ抜くようにしてください。
眉毛の形は変えず、周りのムダ毛のみです。
下手に眉毛の形を変えると眉毛のバランスが崩れ不自然な眉毛になってしまいます。
④コンシーラーを使おう
どうしても太い眉毛の印象を変えたい場合は、眉毛にコンシーラーを塗りましょう。
コンシーラーの本来の役割は、吹き出物やニキビ・シミを隠すためにあるものですが眉毛を薄くすることもできます。
コンシーラーを眉毛に薄く伸ばしたあと、ベビーパウダーで軽く叩く。
この手順で行うと綺麗にコンシーラーが眉毛になじみます。
④太い美人眉毛の基本はグラデーション
太い眉毛を美人眉毛に仕上げるには、メイク時にグラデーションを意識してください。
眉の中にグラデーションを作るのです。
黒目の中央が一番濃くなるように最初に描きはじめ、次に眉尻を少し薄めに描きます。
そのあと、眉頭をもっと薄めに描く。
こうすることで立体的な美人太眉を作ることができます。
⑤脱色とカットは控えよう
太い眉毛は、フォルムや眉毛そのものが太く強い印象を与えます。
ですが、形はしっかりしている場合が多く、多くいじる必要がないケースがほとんどです。
ですので、脱色やむやみやたらなカットは控えた方が結果的に美人太眉毛を作ることができるのです。
⑥イエローシャドウを使おう
太い眉毛の印象を和らげるメイクテクニックの1つは、イエローシャドウを使うことです。
イエローシャドウで印象を和らげることができるのです。
イエローシャドウを使う場合は、眉ブラシにイエローシャドウを軽くとり、眉毛全体にふんわりとのせていく感覚を忘れないでください。
太い眉毛の強過ぎる印象を和らげることができます。
また、おすすめのイエローシャドウについてもご紹介しておきます。
・シュウ ウエムラ
こちらは、眉の強さを和らげるマットなイエローシャドウです。
価格は、1,800円です。
・M・A・C
こちらは、グリーンイエローで魅力的な目元を作ることができます。
もちろん、眉毛メイクにも使用できます。
価格は、2,400円です。
・RMK
こちらは、はつらつとした明るい印象をあたえるブライトイエローです。
価格は、2,200円です。
まとめ
いかがでしたか?
田舎臭い太い眉毛を美人眉毛に激変さえる眉メイクのコツについて紹介してきました。
コンシーラーを使ったりイエローシャドウを使ったり、太い眉毛もやり方次第で美人眉毛に激変させることができます。
また、太い眉毛はメイクも大切ですがお手入れもとても重要です。
まずは、自分に合った眉毛の形を見つけ、お手入れをしっかり行いメイクを試してみてくださいね!